淡い月

理系大学生です。

田舎と東京の違いは? 東京での一人暮らし4年目の私がビックリしたこと

 

田舎と東京都心の違い 生活してみて気付いたこと

 自分は都内の大学に通う大学生。今は学部4年で、理系だから卒業研究をがんばってます。自分は関東出身だけど、都内に通えない関東の田舎出身で今は一人暮らし4年目。自分の実家の最寄り駅はSuicaが使えず、最寄り駅の隣の駅が無人駅。当たり前のようにワンマン列車*1が走っているという、 THE 田舎出身の自分が感じた、都心と田舎の違い6選を紹介しようと思いますー。ちなみに、ここに書くものは自分が感じたことだから、一個人の意見として多めに見てほしいです。それでは早速いきましょー

 

     f:id:awaitsuki:20210723085645j:plain

 

ファミマとスタバとモスがやたら多い

 まず最初に東京に来て感じたことは、ファミマスタバモスがめちゃめちゃ多い!!笑。自分の出身地が特殊なのかどうかは分からないが、実家周辺ではファミマよりもセブン、モスよりもマックが圧倒的に多い。そして、スタバなどのようなしゃれたカフェはほぼない。スタバに行きたいのであれば、わざわざ探して行くしか方法がない。。個人的に東京でよく見かけるチェーン系カフェだけでも、これ↓だけたくさんある。

 

スタバ・ドトールタリーズベローチェコメダ珈琲店・珈琲館・サンマルクカフェ・上島珈琲店

 

東京に住んでみて思ったことは「カフェ多すぎ」だった笑

 

コンビニの駐車場の広さでみる田舎指数

 自分が東京で生活している中で見つけた「どれぐらいその場所が田舎なのか」を表す指数として、コンビニの駐車場の広さ がある。具体的には

  1. 都会・・・駐車場なし
  2. まぁまぁ都会・・・店舗自体の大きさと同じかちょっと大きめの駐車場あり
  3. 普通・・・店舗自体の大きさの2倍ぐらいの駐車場あり
  4. まぁまぁ田舎・・・店舗自体の大きさの 4倍ぐらいの駐車場あり
  5. 田舎・・・駐車場がやたら広い

言わずもがなだが、自分の実家は正真正銘、田舎です!!笑

 

家の表札がなぜかフルネーム

 自分はよく散歩をするが、一軒家の表札に住んでる人のフルネームが書いてあるのをよく見かける。それプラス、なぜか住所まで書いてあることもしばしばある。「なんでフルネーム書いちゃうの??個人情報がダダ洩れ何だが。。笑」って個人的に見るたびに思っちゃう。正直これには結構驚いた。

 

坂が多くて歩いて移動がけっこう大変

 東京にはとにかく坂が多い。もちろん埋立地の場所は平坦だが、そうでない所は道が狭くて、かつアップダウンが激しい道も多い。それもあって、散歩をするといい運動になる。その影響でもあるだろうが、自転車はだいたい電動自転車を使っている人が大多数。あと、小さな坂にも名前がついていて、その名前の由来とかを簡単に紹介してある看板とかをよく見かける。さらに、びっくりすることに東京の坂に関する本やアプリなんかもあるらしい!!

 

あちこちに大学がある

 最後に、有名な大学からそうでない大学までいたるところに大学がある

歩いてれば何かしらの大学が目につく。自分の実家は基本的に県庁所在地にしか大学がないのに。。キャンパスがきれいなとこも多いから、自分は大学巡りなんかしたこともあった。大学によっては、マジでちょーデカくてちょーきれい。

 

 あと大学が多いせいか、名前がすごく似てる大学もちらほら見かける笑。例えば、日本~大学と東京~大学(~の部分は同じ)とか、名前に医療と福祉の組み合わせとか、~工業大学が多いイメージ。自分が外を歩いていたら、「あれ、この大学さっきも見たような」って思ってよく見てみると、さっき見たのは「日本」歯科大学で、今目の前にあるのは「東京」歯科大学だったっていうことがあった笑。名前はすごくややこしい。

 

最後に

 都会と田舎、それぞれにおいていい所があると思う。自分は田舎出身だから田舎は静かで落ち着くから好き。かといって都会は楽しいことが多いし、すごく便利。結局自分としては、両方楽しめる都会と田舎の間がいいかな。

 

 

*1:運転手一人が車両の運転から運賃の支払いの管理、安全確認まで全てを行う列車のこと。ワンマン列車は車両の一番前のドアしか開かないから初めて乗るときには注意